“カブスカウト体験会”と“スカウトの日・地域清掃活動”



2025年9月21日
今日は2年生スカウトは、11月の上進に向けて、カブ隊の活動体験会に参加しました!
4組に分かれて、カブ隊の先輩スカウトと一緒に自然観察に挑戦!!たくさんの色や生き物を見つけることができました☆
モルック大会やしっぽとりゲームでは、先輩スカウトから色々な作戦やアドバイスを受けて、真剣勝負!
上進が待ち遠しい2年生スカウトたちでした♪
1年生スカウトは地域清掃に取り組みました!
何気なく過ごしている町の中で、たくさんのゴミを拾いました☆
暑さに負けないビーバースカウト!~広場の木陰で“クラフト”をしよう~



2025年9月14日
今日は広場の木陰でクラフトをしました!
テーマは秋☆たくさんのぶどうとトンボができあがりました♪
ビーバー隊、みんなの夏まつり!



2025年8月24日
今年の夏はみんな大好き夏祭り☆
特別協力、ベンチャー隊プレゼンツの流しそうめんから始まりました!竹を割って作られたウォータースライダーを、お素麺だけでなく白玉、トマト、みかんが流れてきて、全集中でチャッチして食べるビーバースカウトたち!
お腹いっぱいになったところでお祭りメニュースタートです♪
かき氷、わたがし、お絵かきせんべい、フルーツポンチ、駄菓子屋さんごっこ…楽しい時間はあっという間でした☆
ベンチャー隊の皆さん、企画~運営、楽しい時間をありがとうございました!
夏の生き物探し!今年は何を見つけられるか?



2025年7月20日
今日は川での生き物探し!暑さが厳しい毎日なので、大喜びで川の中へ♪昨年よりも水量が多かったけれど、上手にバランスを取りながら川の中を歩くスカウトたち。
あめんぼ、めだか、とんぼ、えびなど、たくさんの生き物に出会えました⭐︎
明日は七夕!願い事は?



2025年7月6日
今日は、ウォーターマットを作りました。
チャック付きの袋の中に絵を書いた牛乳パック、ビー玉、ビーズ、水風船など、自分の好きな物をたくさん入れて、絵の具の色水を入れたら完成!
色とりどりの水族館のようなウォーターマットができました♪
田植え



2025年6月1日
今日は年に一度、海老名第3団一大イベントの田植えでした!!
田んぼに入る瞬間は、泥の感触にキャーキャー声をあげていたビーバースカウトたちでしたが、すぐに楽しさに変わって、一生懸命に苗を植えていきました。
お昼は育成会や保護者が用意してくださった筍おこわと豚汁♪
田植えの後のご飯は格別!!おかわりもして、みんなお腹も心も満たされました☆ごちそうさまでした!!
秋の稲刈りも楽しみですが、これから苗がスクスク成長して、綺麗な緑が一面に広がり、茶色に変わっていく過程も楽しみですね♪
初夏のビーバーフェスティバル



2025年5月25日
まだ雨が少し残る中、今日もまた新しい仲間を迎えて活動スタート!
自然がいっぱいの谷戸山公園なので、一部しか散策はできなかったけれど、カタツムリやトンボ、アジサイなどのみんながよーく知っている自然にも触れ合うことができました♪
途中、ロッジをお借りして傘のクラフトも作って、充実したあっという間の活動でした♪
全隊集会



2025年5月11日
今日は年に数回の団集会!
カブ隊やボーイ隊のお兄さん、お姉さんと一緒のセレモニーは、ビーバー隊も背筋がピンと伸びます!
じゃんけん列車、じゃんけん砦ゲーム、大縄跳びは、年齢関係なくみんな本気で楽しめました♪
上級生の背中を見て、知恵や姿勢を学び、ちょっぴり成長した?ビーバー隊でした!
春のビーバーフェスティバル~ビーバーの小さな運動会~



2025年4月27日
外での活動にはちょうど良い季節になりました♪
今日もまた1人仲間が増えて、新しい活動のスタートです☆
風が強くて飛ばされてしまったジャンボオセロでしたが、自分のチームの色をたくさん獲得するべく、一生懸命頭を働かせたスカウトたち!
親子リレーでは大人も負けずに走って大盛り上がり♪
協力したり競争したり、たくさん絆を深めた一日でした。
鯉のぼり作り


.jpeg)